14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

須坂市議会 2020-02-27 02月27日-04号

次に、8点目の町全体を集団移転する計画を模索すべきとのことでありますが、国では、防災集団移転促進事業という、住民生命等災害から保護するため、居住に適当でないと認められた区域内にある住居の集団移転目的とした補助制度があります。補助対象となる経費につきましては、住宅団地用地取得及び造成に要する費用、移転者住宅建設土地購入に対する利子相当額補助対象となるものであります。 

伊那市議会 2017-03-21 03月21日-05号

また、現行法テロ行為未遂に至らない段階で処罰できる規定として、1、航空機の強取等の処罰に関する法律公衆等脅迫目的犯罪行為のための資金の提供等処罰に対する法律サリン等による人身被害防止に関する法律、4、放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等処罰に関する法律等、既に日本法律では未遂以前に処罰をできるという規定が十分に決められております。 2番です。

下諏訪町議会 2016-03-10 平成28年 3月定例会−03月10日-04号

サイレン吹鳴につきましては、廃止するものとしたものではなく、本来必要とする状況の中で、大規模災害または大規模災害になるおそれ等により地域災害危険性等に応じて、特に避難勧告避難指示等避難情報地域住民生命等災害から保護するためなど、危機管理対策を必要とする場合には、町危機管理室との連携協力のもと、サイレン吹鳴及び放送の対応を今後も行ってまいります。  

大町市議会 2015-06-25 06月25日-04号

ただし、このような国民生命等が危険にさらされるというような状況が、この憲法ができた当時と今とでは全く違うのであります。 今、日本を取り巻く状況はどうか。日本のすぐ近隣で核兵器や弾道ミサイルの開発が行われ、また、軍事技術が一昔前とは比較にならないほどに高度化しているのであります。また、国際テロにより日本人も犠牲になりました。今や脅威は容易に国境を越えてやってきます。

上田市議会 2015-05-01 09月08日-一般質問-03号

生活環境部長 堀内 英昭君登壇〕 ◎生活環境部長堀内英昭君) 上田市独自のペット総合条例の制定のご質問でございますが、長野県では動物愛護及び管理に関する条例を制定しておりまして、この条例は、動物の健康と安全を保持し、動物による人の生命等への侵害防止するとともに、県民の動物愛護の精神の高揚を図り、人と動物とが共生する社会に資することを目的としております。

須坂市議会 2014-09-10 09月10日-03号

そして、警戒区域たびたび出ておりますので、繰り返しになりますけれども、土砂災害から生命等を守るため、災害情報の伝達や避難が早くできるように警戒避難体制の整備を図るということで、ソフト面対策をするというのが基本であります。そして、区域指定につきましては、今お話ししましたように形式的な要件から指定したものであります。そして、なおかつ国では建物等建設については、支障がないということであります。 

小諸市議会 2012-09-06 09月06日-03号

この中で、飼い主の責務として、動物を適正に飼養すること、このことにより動物の健康と安全を保持し、動物による人の生命等への侵害防止し、動物が人に迷惑を及ぼすことのないようしなければならないと規定しており、とりわけ猫の飼育に当たっては、猫の疾病の感染防止、猫の健康及び安全の保持、周辺の生活環境の保全の観点から、猫を屋内で飼育するよう努めることとしております。

岡谷市議会 2010-03-17 03月17日-07号

自然災害武力攻撃など以外の事件や事故など、住民生命等に直接関係するもので、主に行政が対処していく危機事象などについて、以前からも施設の管理マニュアルで定めてある部分ではあるが、改めて危機管理を意識するために各課で具体的な危機事象を想定、検討し、マニュアルを作成していくとのことでした。 3款民生費子ども手当支給事業について。 

安曇野市議会 2006-03-15 03月15日-05号

ここを訪れるお客様、また従業員等生命等に危険があってはいけないわけであります。そういったノウハウが自治体がやっていますと継承されていかない、蓄積されていかないと、こういう弱点があるわけであります。そのために、七、八年前でしたか、これをすべて民間さんに委託していったと、こういう経緯があるわけであります。 

須坂市議会 2004-03-11 03月11日-03号

さんのおっしゃっておられる部分の中で、3点ほど私どもが感じ取れたのは、まずはトップの指揮系統が素早く確保できるかどうか、それから2点目は、被災住民に対する的確な情報がなかなかその場の中ではできておらないと、そういう状況部分、きちんと的確な情報提供ができるかどうか、それから3つ目は、日ごろの防災訓練や体験がとっさの場合に生かされたかどうか、これらによってそれぞれの対応あるいはそこにかかわる住民の皆さんの財産、生命等

茅野市議会 2000-06-09 06月09日-04号

本来の医療行為の方の中で、やっぱり生命等緊急性のある場合にはそちらの方が優先度が高いかなと、そういうふうなことの中で東部、それから西部、このサービスセンターにはベテランの係長を配置してございます。今まで経験豊富な福祉課等にいた職員を配置してございますので、それは十分カバーできていくかなと、こんなふうに考えております。 

  • 1